リラクゼーション整体サロンふたたび | 日記 | 靴下重ね履き


2013/12/20
靴下重ね履き



お腹が冷えると、全身の力も発揮できなくなります。   私がはまっているのは、冷えとり靴下。   全身の血行を良くするために、   絹、綿、毛 などの靴下を重ねて履き、身体の土台となる   足元をしっかり暖めようというのが目的です。   1枚目に絹、2枚目に毛、 3枚目に絹、4枚目に綿、 5枚目に絹、6枚目に綿・・・といった具合に   絹素材を交互にはさんでいきます。   足首までしっかりくるまれているだけで、寒さが2割減になります。   吸湿性の良い天然素材の靴下は、   自らの汗が冷えて身体を冷やすといった心配もありません。     じつは、もともと靴下が大嫌いで、   家に帰ると冬でも裸足だった私ですが、   一度この心地よさを知ってからというもの、寝る時までも履いてしまう始末です。   薄い化繊靴下の、蒸れや悪臭とは完全に手が切れました。     幾重にも重ねた靴下で足は大きくはなっちゃいますが、   最近はとっても可愛い冷えとりファッションの本も出ています。   冷えとり靴下の取扱店もじわじわ増えていますし   身体の感覚が少し変わるのを味わうのはけっこう気持ちの良いものです。  

> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
水野生花店
幸せふくろうのセレクトショップ ulula ~ウルラ~
リハビリデイサービス 一歩
美容室 A r i a
北海道食彩マルシェ ようせいの贈りもの